これは、捨てても全然大丈夫だったモノ 3 キッチンペーパー
モノを捨てていた2年前、さらしが出てきました。
しかも10mもの長さ。
けっこう長い。
さらしの使い道っていったら、
包丁を巻くか、スケバンが、胸に巻いているかぐらいしか、思いつきません(;・∀・)
一体何にあこがれて、
さらし買ったんでしょうかネ、私ったら・・・・。
とはいえ、いきなり捨てるのももったいない。
そこで、人生の先輩方に、さらしの使い道を聞いてみると、
「キッチンペーパー代わりに使えるよ~」とのこと。
というわけで、キッチンペーパーの代わりに使い始めました。
豆腐の水切り、
野菜の水切り、
肉系の水切り(塩をふったら、出てくる水分を吸い取るかんじです)
魚系の水切り(肉に同じ)
野菜の場合は、力加減関係なくぎゅっと絞れます。
肉も魚も衣がちゃんとむらなくきれいに薄くつきます。
二つ目が、お皿拭き。
さらしって薄いから、すぐ乾くんですよ。
汚れたら、ささっと洗って、絞って、干したら、
ものの1時間ぐらいでパリッと乾きます。
重宝重宝。
40cmぐらいの長さに切って、ストックしています。
汚れたら、漂白剤を使って洗い、
破れたり、汚れたら、雑巾にします。
さらしは、なかなか使い勝手いいです(・∀・)
これで、キッチンペーパーがいらなくなりましたヽ(^o^)丿ヤホーイ。
ちなみに、さらし10mだと、40cmずつカットしていると、25枚はとれる計算です。
大事に使います(・ω・)ノ
いつも応援ありがとうございます。感謝!

にほんブログ村
昨日は拍手コメントありがとうございました^^
続きに返事を書いています。よかったらどうぞ。
しかも10mもの長さ。
けっこう長い。
さらしの使い道っていったら、
包丁を巻くか、スケバンが、胸に巻いているかぐらいしか、思いつきません(;・∀・)
一体何にあこがれて、
さらし買ったんでしょうかネ、私ったら・・・・。
とはいえ、いきなり捨てるのももったいない。
そこで、人生の先輩方に、さらしの使い道を聞いてみると、
「キッチンペーパー代わりに使えるよ~」とのこと。
というわけで、キッチンペーパーの代わりに使い始めました。
豆腐の水切り、
野菜の水切り、
肉系の水切り(塩をふったら、出てくる水分を吸い取るかんじです)
魚系の水切り(肉に同じ)
野菜の場合は、力加減関係なくぎゅっと絞れます。
肉も魚も衣がちゃんとむらなくきれいに薄くつきます。
二つ目が、お皿拭き。
さらしって薄いから、すぐ乾くんですよ。
汚れたら、ささっと洗って、絞って、干したら、
ものの1時間ぐらいでパリッと乾きます。
重宝重宝。
40cmぐらいの長さに切って、ストックしています。
汚れたら、漂白剤を使って洗い、
破れたり、汚れたら、雑巾にします。
さらしは、なかなか使い勝手いいです(・∀・)
これで、キッチンペーパーがいらなくなりましたヽ(^o^)丿ヤホーイ。
ちなみに、さらし10mだと、40cmずつカットしていると、25枚はとれる計算です。
大事に使います(・ω・)ノ
いつも応援ありがとうございます。感謝!

にほんブログ村
昨日は拍手コメントありがとうございました^^
続きに返事を書いています。よかったらどうぞ。
エルさんへ
いつもコメントありがとうございます^^
すごくうれしいです。
カーテンのない生活、やってはみたものの、
かなりハードル高かったです(◎_◎;)
カーテンなしで生活していらっしゃる方、
すごいなぁとほんと思います(・ω・)
スポンサーサイト
tag : さらし
コメントの投稿